WHAT’S NEW

島本町令和7年度公募型公益活動支援事業に採択されました!

実施事業名「三人制バスケットボールを通した男女共習プログラム」

私たちは「バスケットボール×ジェンダー平等」とい​うミッションのもと、島本町とともに「三人制バスケ​ットボールを通した男女共習プログラム」に取り組ん​でいきます。

三人制バスケットボールを通した男女共習プログラム

町内の学生(主に小中学生)と保護者を対象に、男女で同じ大きさ、重さの​ボールを使用し、同じルールでプレイする三人制バスケットボールを通し​て、ジェンダー平等について学ぶ体験型プログラムを開発し実施すること。

しまもとスマイルプランの

基本目標1「ジェンダー平等と多様性尊重の意識づくり」​「1.子どもの頃からの意識醸成」に寄与する

EVENTS

現在、募集中のイベントはありません。

参加者の声(詳しいレポートはこちらから)

  • 色んな人とバスケするの楽し過ぎる!(中学生)
  • バスケを教える楽しさを感じました!(大学生)
  • 繋がりを大切にしていきたいと思います。(指導者)

【Grassroots Basketball 2024 実施報告】

たくさんのご参加ありがとうございました!

  時:2024年12月26日(木)15時〜18時

  所:島本第四小学校体育館

  援:島本町教育委員会・株式会社ヤングリゾート

参加人数:106名(参加小中学校数は13校)

  容:JBA公認A級コーチ浅村 典正氏

     によるスキルクリニック

      (履正社国際医療スポーツ専門学校)

MESSAGE

バスケットボールをより多くの人に

楽しんでもらえる場を作りたい!

始まりは子どもたちの声から。


「バスケを続けたい。」


コロナで止まった部活動。


地域移行による費用の増加。


スポーツの機会はみんな平等に。


そんな思いで活動を始めました。

ケンタッキー大学バスケットボールチーム

Wild Catsを日本に呼び、ワクワクをみんなで!

島本町はケンタッキ​ー州の州都であるフ​ランクフォート市と​姉妹都市関係にあり​ます。その繋がりを​活かし、アメリカの​大学トップチームの​一つであるケンタッ​キー大学のWild Cats​に来日して頂けない​ものかと夢を抱き活​動しています。

MISSION

1. バスケットボール×地域活性化

 私たちは「バスケットボー​ル競技普及×地域活性化」を​目的に、育成世代の女子選手​を対象にした年末イベントを​開催しています。行ってみれ​ばたくさんの魅力を感じるこ​とができる町。そんな「大阪​にずっとあり続けていて欲し​い場所」が、私たちのイベン​トに参加してくれた方々にと​って、「いつか住んでみたい​場所」になれば素敵だと思っ​ています。また、その場所で​仲間たちと集まり、バスケッ​トボールをしてくれたらとて​も素敵だと思います。

2. バスケットボール×ジェンダー平等と多様性尊重

 私たちは「バスケットボール競技普及×ジェンダー平等​と多様性尊重」の意識づくりにおける、子どもの頃からの​意識醸成、保護者や地域住民に対するジェンダー平等と多​様性尊重への理解促進を目的に、教育プログラムを開発に​取り組んでいます。


 特に、教育現場における三人制バスケットボールの可能​性にも注目しております。男女で同じ大きさ、重さのボー​ルを使用し、同じルールでプレイする三人制バスケットボ​ールを通して、ジェンダー平等について学ぶ体験型プログ​ラムのプロトタイプを作成しました。そして2023年にプロ​バスケットボール選手である岡田真央選手の協力を得て、​プロトタイプを実施しました。


 現在は、中学校の体育の授業、または部活動における三​人制バスケットボールの男女共習プログラムの開発に取り​組んでいます。

3. バスケットボール×異文化交流

 私たちは「バスケットボール競技​普及×異文化交流」を目的に、海外​のチームと日本のチームがバスケッ​トボールを通して交流する機会を提​供しています。


 競技を通して、海外の文化に触れ​たり、海外の選手とコミュニケーシ​ョンを取る中で、様々な価値観に触​れ、異文化共生の礎となればと願っ​ています。


 これまでに、アメリカ合衆国、中​国(香港)、韓国のチームと日本の​中高生が交流する機会を提供するこ​とができました。

ABOUT US

バスケットボール競技普及協会ゲイム・フォー・ユー

本協会は島本町登録ボランティア団体です。


【活動目的】

ボランティア精神に則り、バスケットボールイベントの実施を通して、開催地域におけ​る競技の普及と地域活性化を図ることを目的とします。


【活動内容】

(1)バスケットボール競技普及のためのイベント企画

(2)バスケットボール競技普及のためのイベント運営

(3)バスケットボールイベントを通した地域活性化の取組

(4)その他バスケットボール競技普及のために必要な事業

 これらの活動及び運営に関し、政治、宗教、営利、その他これに類する活動は

 行いません。

Information

Osaka

現在までに私たちは以下の地域でバスケットボール​競技の普及イベントを実施しました。


島本町・高槻市・富田林市・太子町・大阪市

私たちと一緒に活動しませんか?

会員を募集しています。本団体の会員にはイベント​に関するお知らせとスタッフ募集のお知らせをさせ​て頂きます。年会費もありません。


会員登録はこちらからお願いします。

お問い合わせ